災 害 メ モ

18  新燃岳噴火災害  2011年1月26日
17  奄美豪雨災害  2010年10月20日
16  霧島、根占豪雨災害  2010年7月3日
15  笠沙、佐多、垂水豪雨災害  2007年7月3日
14  北薩地区豪雨災害  2006年7月22日
13  大隅町月野地区崩壊  2006年7月5日
12  龍郷町大勝地区法面変状  2006年6月5日
11  龍郷町中勝地区崩壊  2006年6月5日
10  垂水市新城小谷土石流  2005年9月6日
9  出水市針原川土石流  1997年7月10日
8  日吉町毘沙門地すべり  1993年9月20日
7  金峰町大坂地すべり  1993年9月3日
6  九州自動車道斜面崩壊  1993年8月6日
5  竜ヶ水付近の山くずれ  1993年8月6日
4  花倉付近の山くずれ  1993年8月6日
3  姶良町シラス斜面崩壊  1993年8月6日
2  武二丁目シラス斜面崩壊  1986年7月10日
1  平之町シラス斜面崩壊  1986年7月10日



  ●平成18年7月豪雨災害(北薩地区) 2006年7月22〜23日

災害発生時降水量(気象庁データより抜粋)

紫尾山(鹿児島県) 緯度:北緯31度58.8分/経度:東経130度22.0分
さつま柏原(鹿児島県) 緯度:北緯31度55.0分/経度:東経130度27.3分
大口(鹿児島県) 緯度:北緯32度02.8分/経度:東経130度37.6分


災害箇所位置図

 


@町道 鶴田ダムサイト

全景


拡大写真



A国道267号 曽木地区

全景(起点側より)


上り線側被災状況(起点側より)


上り線側被災状況(終点側より)


家屋の被災状況


家屋の被災状況 基礎部が洗堀され建屋が傾いている


道路被災箇所


被災箇所下流側


全景(終点側より)



B国道268号 前目地区

全景(起点側より)


崩壊1全景


崩壊2全景


崩壊2起点側


崩壊3全景


崩壊3上部


崩壊4全景


崩壊4上部


崩壊5全景



C主要地方道48号 宮人地区

起点側より


崩壊箇所全景 高さ8m 幅15m 深さ2〜3m


崩壊箇所上部


ブロック積擁壁工の被災状況(終点付近)


終点側より



D主要地方道48号 宇津良地区

被災箇所全景(上方より)


起点側より


終点側より


終点側被災状況


山側被災状況


側溝からの表流水流水跡(終点側より)


側溝からの表流水流入跡(終点付近)



D一般県道424号 荒田地区

全景(起点側より)


終点側被災状況


終点側被災状況


下流側水田の被災状況


上流側水田の被災状況


被災箇所断面 シラス盛土からなる



F白木地区

完成1


完成2


完成3


施工中4


完成4




南九地質株式会社   〒890-0023
鹿児島市永吉一丁目2番22号
TEL099-837-3330/FAX099-837-3331
eメール: info@nan9.co.jp